私的備忘録でもあります
名鉄常滑線大江駅から東名古屋港駅迄の1駅1.5km,運行時間3分の名鉄築港線
東名古屋港駅の先は港に続いていますが,車両の運搬のためで通常の営業運転はしていません,
レールは赤くさび付き,メモ書きも残っています.
車両の運搬はそんなに頻繁ではないからなのでしょう.

朝夕だけの運行ダイヤで,休日は7往復のみ.そんな路線です.
あるところに,「東名古屋港駅は,名鉄車両がデビューするときに初めて通過する駅であり,引退するとき最後に通過する駅」といったことが書いてありました.

現職最後の年度となった私は思わず感情移入.

築港線のもう一つのポイントは,ダイヤモンドクロッシング
鉄道路線では国内ではここだけ.
ここを通過する車両を撮すことができて,来てよかった.

最高気温が37℃近くの猛暑の名古屋. 4 km+程度の短い散歩なれど,キツかった.(10700)

仮想「おくのほそ道」の旅は,新湊・高岡が目前.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
9 10
11 12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :