私的備忘録でもあります
体調と天候が不調だったため,約2ヶ月ぶりの本格的週末散歩.
さて,何処へ出かけようかと思案していたところ,旧東海道の一里塚と芋川うどんの記事が目についた.
これもご縁だと,来迎寺(知立)→一里山(知立)→阿野(豊明)の一里塚を訪ねることに.一里山の一里塚は残念ながら残っていないものの,他の二個所は奇跡的に街道の両側に塚が現存しています.
これだけだと8kmのはずですが,最寄りの名鉄牛田駅をスタート,前後駅をゴールとしたのと,いつものことながらの寄り道で,結局15.3 kmの散歩となりました.久しぶりに良く歩きました.
今回のコースの近くには在原業平ゆかりの八橋無量壽寺もあるのですが,ラストオーダー14時の芋川うどんを食べるために先を急ぐ旅でした.(26500)
「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」
仮想「おくのほそ道」の旅は,もう少しで新湊・高岡へ.
これもご縁だと,来迎寺(知立)→一里山(知立)→阿野(豊明)の一里塚を訪ねることに.一里山の一里塚は残念ながら残っていないものの,他の二個所は奇跡的に街道の両側に塚が現存しています.
これだけだと8kmのはずですが,最寄りの名鉄牛田駅をスタート,前後駅をゴールとしたのと,いつものことながらの寄り道で,結局15.3 kmの散歩となりました.久しぶりに良く歩きました.
「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」
仮想「おくのほそ道」の旅は,もう少しで新湊・高岡へ.
この記事にコメントする