私的備忘録でもあります
桜を訪ねて,ちょっと遠出.
さくら道の起点である,佐藤良二さんが植えた第1号桜の地.
荘川桜の実生(元々の営業所は千種駅前にあった.移転に伴いこの地に移植されたが,残念ながら枯れたためこれは2代目1号桜).今年も綺麗に咲いていました.そして少し大きくなったよう.
荘川桜の実生(元々の営業所は千種駅前にあった.移転に伴いこの地に移植されたが,残念ながら枯れたためこれは2代目1号桜).今年も綺麗に咲いていました.そして少し大きくなったよう.
そこに,醍醐寺の桜のクローンが植えられ,幹はまだ細いながら花が咲いたと聞いて.
もちろん秀吉さんが愛でた桜とは違いますが.
ところで,ここ中村が,初代中村勘三郎の生誕地でもあることを,今日知りました.(13300)
この記事にコメントする