私的備忘録でもあります
豊橋電気軌道(現豊橋鉄道)は,1924年に渥美線がそして1925年に路面電車が開業.
それを記念して,田原市博物館で「開業100年渥美線展」,豊橋市美術博物館で企画展「市電と渥美線」が開催されている.

最終日はもっと先だと思いこんでいたが,FB友達の書き込みで,豊橋市の方は明日までだと知って,あわてて出かけた.

渥美線は,渥美半島カラフルトレインと称して,渥美半島で咲き誇る10種類の花をデザインした車両.
主に車中からすれ違う電車を写して10種類をcomplete.

路面電車は,飛び乗ったものが,全面低床式車両(LRV:ほっトラム)で,下車した時にパチリ.

昼はしらす丼が食べたくて,三河田原駅から歩いて道の駅めっくんはうすへ.しかし残念ながらそのお店今日は貸切.

ただ,三河田原駅を降りると,ちょうど田原祭りで山車の総揃え.これが見られたのはラッキーだった.

久しぶりに乗っての鉄分補給,そして歩きました.(16800 歩)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :