私的備忘録でもあります
今年は,紀三井寺開創1250年で,
秘仏本尊 十一面観世音菩薩と秘龕仏 千手観世音菩薩が五十年に一度,開扉される年.

長く急な石段を登って,お目にかかってきた.
三井寺,石山寺,紀三井寺を,特別な年に巡ることができた.

それにしても,人身事故のため近鉄特急「ひのとり」に1時間以上閉じ込められるとは予定外だった.座席は快適だし,珈琲の抽出自販機はあり,それほど苦痛ではないのだが,スケジュールを組み直すのに四苦八苦.
紀の国は,距離的にはともかく時間的には遠い


予定より一本遅れの乗り継ぎ特急「くろしお」は,天王寺ホームに駆け下りた目の前で出発していった.
結局,和歌山駅に着いたのは当初の予定よりほぼ2時間遅れ.そこから,払い戻されるはずの「ひのとり」の特急料金とほぼ同額をタクシー代にして,昼食をとらずに時間を稼ぎ,最終的に予定より1時間遅れで帰宅.
これも修行のひとつか.(10400)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
9 10
11 12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :