私的備忘録でもあります

伊勢湾の東,知多半島にはいくつもの巡礼道があります.
その中で最も古く今年開創250年を迎えた,知多西国三十三観音の巡礼に出かけました.

第二十七番海雲山普門寺で納経帳をいただき→第二十八番萬年山常福寺→第二十九番上世山傳宗院→第三十番福聚山観音寺と巡りました.

これでなんとなくペースがつかめた感じ.

お経をあげ御朱印をいただいたり写真を撮ったりしていると,日帰りだと長くて20km,多くて5寺にお参りするのが目標となりそう.(31800)

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :