私的備忘録でもあります
知多四国八十八箇所お遍路 その10
お大師さまと丁石に導かれ励まされてのお遍路
南無大師遍照金剛
今日は前回のゴール常滑本町バス停 → 第64番世昌山宝全寺 → 第63番補陀落山大善院 → 第65番神護山相持院 → 第66番八景山中之坊寺 → 第67番松尾山三光院 → 第68番竜王山宝蔵寺 → 第69番宝苑山慈光寺 →第70番摩尼山地蔵寺 → 第71番金照山大智院 → 今回のゴール名鉄日長駅
名古屋の最高気温は25.0 ℃と夏日.知多半島も暑かった.
お遍路は常滑市から知多市へ.(34200 歩)
桜紀行2024_20をアップしました.
お大師さまと丁石に導かれ励まされてのお遍路
南無大師遍照金剛
名古屋の最高気温は25.0 ℃と夏日.知多半島も暑かった.
お遍路は常滑市から知多市へ.(34200 歩)
桜紀行2024_20をアップしました.
この記事にコメントする