私的備忘録でもあります
予定していた所用を済ませた頃に,雨が上がる.

そこで,ちょっと離れた猫ヶ洞池をめざして散歩に出かける.今日の目的は,先日航空写真を見ていて発見した,池の中の奇妙な円形が何であるかを確認をすること.

星ヶ丘までバスで行き,そこから徒歩.


←池の反対側から見ると謎の円形はこんな感じ,

近づいてみると,池の水が孔の中に流れて落ちていました.→
 
 
案内板を見ると,かつてここは上池と呼ばれ,江戸時代に掘られた溜め池,
この池の水は,この孔から排水され,池の下を流れて,やがて山崎川となるとのこと.すなわち,この謎の孔は山崎川の源流(?)だったのです.(12700)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20 26
27 28 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :