私的備忘録でもあります
鉄分補給をかねて東へ.
愛知高速交通東部丘陵線リニモは,地下走行時を除き無人自動運転なれど,今日は終点の八草まで運転室に2人の乗務員さん.手動運転が必要なときのための訓練,エアー運転かもしれない.
ところで,「八草」駅の案内車内放送,Yaにアクセントがあるので,JAXAに聞こえてしまった.
目的地は,水源公園近くの矢作川.友人の何人かが,昨日訪れられたようだけれど,公共交通機関+徒歩の私は,まずアクセスについて調べる必要があり,思い立ったが吉日とはならず,今日の訪問.
明治用水頭首工の漏水事故のため,それより上流が渇水.水面下にあった明治用水旧頭首工(明治42年竣工)の遺構が顔を出した.
この渇水のため,西三河地方の農家さんへの給水が滞っている.また,水道水や工業用水にも大きな影響が出ている.
このことを思うと,遺構を見に来ることを多少躊躇したが,来てしまった.(11600歩)
愛知高速交通東部丘陵線リニモは,地下走行時を除き無人自動運転なれど,今日は終点の八草まで運転室に2人の乗務員さん.手動運転が必要なときのための訓練,エアー運転かもしれない.
ところで,「八草」駅の案内車内放送,Yaにアクセントがあるので,JAXAに聞こえてしまった.
この渇水のため,西三河地方の農家さんへの給水が滞っている.また,水道水や工業用水にも大きな影響が出ている.
このことを思うと,遺構を見に来ることを多少躊躇したが,来てしまった.(11600歩)
この記事にコメントする