私的備忘録でもあります
駅に降り立つ,
地下鉄で東に行けば自宅へ.
JRで南に向かえば,あの駅へ.若干迷ったものの,南へ進路をとる.
GWで帰省していた長男が,「JRで一番古い現役の駅舎が何処にあるか知っている?」と聞いてきた.
現存する一番古い駅舎は旧国鉄長浜駅舎.これは知っていた.現役の駅舎は,武豊線にあることは知っていたけど,駅名までは???.ネットで調べると,亀崎駅(明治19年1月),しかもその二つ先の半田駅には現役で一番古い跨線橋(明治43年11月)があると判明.こんな美味しい散歩コースはないでしょう.
ただ,5月の週末はいろいろと予定が入って,今日やっと訪れました.
それにしても,今日は暑かった.半田地域の最高気温は,33.0 ℃.(18000)
地下鉄で東に行けば自宅へ.
JRで南に向かえば,あの駅へ.若干迷ったものの,南へ進路をとる.
GWで帰省していた長男が,「JRで一番古い現役の駅舎が何処にあるか知っている?」と聞いてきた.
現存する一番古い駅舎は旧国鉄長浜駅舎.これは知っていた.現役の駅舎は,武豊線にあることは知っていたけど,駅名までは???.ネットで調べると,亀崎駅(明治19年1月),しかもその二つ先の半田駅には現役で一番古い跨線橋(明治43年11月)があると判明.こんな美味しい散歩コースはないでしょう.
ただ,5月の週末はいろいろと予定が入って,今日やっと訪れました.
それにしても,今日は暑かった.半田地域の最高気温は,33.0 ℃.(18000)
この記事にコメントする