私的備忘録でもあります
知多西国三十三観音巡礼を,早く再開したい.
そのためには,まず長距離散歩に体と気持ちを順応させることと,公共交通機関を使った私の遠出をよしとしない配偶者を少しずつ慣れさせる(懐柔?)ことが必要(こちらのほうが難題).
今日も30℃を超える予想なれど,酷暑からやっと解放されつつある最近.これを多少涼しくなったなどと言ってはいけないのだけれど,とにかく久しぶりの川沿い散歩.
今日は,長久手市岩作三ヶ峯(やざこ さがみね:難読地名)を源とし,名古屋市名東区を経て千種区で矢田川と合流する香流川(かなれがわ).
そのためには,まず長距離散歩に体と気持ちを順応させることと,公共交通機関を使った私の遠出をよしとしない配偶者を少しずつ慣れさせる(懐柔?)ことが必要(こちらのほうが難題).
今日も30℃を超える予想なれど,酷暑からやっと解放されつつある最近.これを多少涼しくなったなどと言ってはいけないのだけれど,とにかく久しぶりの川沿い散歩.
上流部にあるモリコロパーク(愛・地球博記念公園)あたりから,川に沿ってサイクリング・ロードや遊歩道が整備されているので,歩きやすい.
歩きはじめると黒雲が出てきて,降られることを覚悟したけれど,実際はパラパラ程度.ただ歩く先は地面がかなり濡れている.どうやら,幸運にも雨雲が通過した後を追いかけるように歩いたらしい.
やはり,体が慣れていないのだろう.今日は結構疲れた.地下鉄では,普段使わないエスカレーターを利用してしまった.(31200)
歩きはじめると黒雲が出てきて,降られることを覚悟したけれど,実際はパラパラ程度.ただ歩く先は地面がかなり濡れている.どうやら,幸運にも雨雲が通過した後を追いかけるように歩いたらしい.
やはり,体が慣れていないのだろう.今日は結構疲れた.地下鉄では,普段使わないエスカレーターを利用してしまった.(31200)
この記事にコメントする