私的備忘録でもあります
ドタバタしていて予定の名鉄特急に乗り遅れるやら,ダイヤが乱れるやら.しかし今日はそれが幸い.

次の特急を待っていると,目の前を今の名鉄には似つかわしくない緑色の電車が通過.調べてみると3400系「イモムシ」をイメージして6000系を復刻塗装した車両らしい.私が乗る特急がこの普通を追いこすことが判ったので,途中の岩倉駅で待ち構え乗り替えてしまった.まったくなにをやっているのやら.



その後,川崎山薬師寺へ.このお寺,川崎航空機社長が発願し1938年に奈良薬師寺管主により創建された.ここに安置されている十一面観世音菩薩(伝江戸時代)が,修復調査の際に平安時代の聖観世音菩薩であろうことが判り,ご本尊の薬師如来座像と不動明王とあわせた秘仏三尊が開帳中.そんなことを昨日ネット情報で知り,今日は岐阜へ行く予定だったので,これもご縁と急遽参拝.


そして,岐阜駅での乗り継ぎ8分を利用して,トリックアートを撮影.元々は3ヵ所あったはずだけれど,1ヵ所は消えたらしく見つからなかった.

実は,今日の本来の目的は岐阜公園だった.ここでもうれしい予定外が.しかし,あまりにも繁雑になるので,その報告は後日.

イヤー,忙しい一日だった.自分で勝手に忙しくしただけど.(13400 歩)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :