私的備忘録でもあります
2ヶ月ぶりになごやかウォークの散歩に出かける.
2012年7月に始めたなごやかウォーク,その全50コースの内残るは14コース.そうなると遠方のコースが多くなり,スタート地点にたどり着くまでが結構たいへん.しかも名古屋市推奨のコースのため,地下鉄と市バスを使うことを想定しており,不便な場合も少なくない.
コース番号29:戸田川ほろ酔いコース(中川区編)
今回のコースもご多分に漏れずアクセスは決して良くはない.
スタートとゴールの最寄りはバス停「富田図書館」.そして,ここを通るバスの本数が極端に少ない.そんな訳で,JR関西本線「春田駅」をスタートにすることに.今回のコースは短いので,少し距離が伸びてちょうど良い.
このあたりから南には,海抜0メートル地帯が広がり,伊勢湾台風で大きな被害を受けたところです.
戸田川に沿った旧街道を行くと,何体ものお地蔵さん,火の見櫓や駄菓子屋さんなどに出会い,昭和30年代頃までの雰囲気を満喫しました.
ところで,コースの途中に酒蔵があり「ほろ酔いコース」になったらしいと気付いたのは,帰宅してから.なんと迂闊だったことか.調べてみると,酒蔵のすぐ横を通過していた.残念.薫りを感じられなかったのはまだ風邪が治っていない所為なのか.(14200)
仮想「奥の細道」の旅.岩出山までの道のり通し.
この記事にコメントする