私的備忘録でもあります
今日は,大学入試の2日目.
ありがたいことに,試験関係の仕事が免除されているので,いつもと変わらない日曜日.
リニモ早春ウォーキングに出かける.今回のサブテーマは「春光射す 香流川リバーウォーク」.曇りがちで春光がさすのは時々.
今回は,リニモ「藤が丘駅」出発,「長久手古戦場駅」終点.参加賞は,アオサギとリニモのピンバッチ.
行きはバス,帰りは「杁ヶ池公園駅」までリニモで戻り,そこからは徒歩.
散歩後半の目的は,猪高緑地の棚田の定点撮影.ここでの撮影を始めてから,今日でちょうど1年.昨年と比べると,やはり緑が少ないようです.

←河津桜は蕾かたし,
梅は蕾僅かにふくらむ.→
寒い冬を象徴しています.
中山道の旅は,御嵩(御嶽)宿,細久手宿を過ぎ大湫宿まで.(19900)
ありがたいことに,試験関係の仕事が免除されているので,いつもと変わらない日曜日.
今回は,リニモ「藤が丘駅」出発,「長久手古戦場駅」終点.参加賞は,アオサギとリニモのピンバッチ.
散歩後半の目的は,猪高緑地の棚田の定点撮影.ここでの撮影を始めてから,今日でちょうど1年.昨年と比べると,やはり緑が少ないようです.
梅は蕾僅かにふくらむ.→
この記事にコメントする