私的備忘録でもあります
第1世代のiPod touchを息子に譲り,第4世代を購入.
第1世代の発売は,2007年でしたから,3年間使っていたことになります.
2004年に,iPod classicを買ったのですが,これはほとんど使わず,いつの間にか所有権は配偶者に移っていました.
それに比べて,iPod touchはスケジュール管理とメールのために無くてはならない物になっています.ちなみに,iPod touchで音楽を聴いた記憶は無し.それなら,携帯電話の機能で十分ではとおっしゃるかしれませんが,無線LANをつかったPCとの間でのデータの同期が秀逸.
第4世代は,バッテリーのもちが,かなり良くなったような.
また,カメラとビデオ機能が付きました.写真は,ほぼ3割徒歩通勤の途中に撮影した公孫樹です.いつの間にか,僅かに黄色くなったような.
写真の画素数は960×720ピクセル.これでは,メモ代わりにしか使えません.もう少し解像度が高ければと思いますが,それは欲張りというものか.
第1世代の発売は,2007年でしたから,3年間使っていたことになります.
2004年に,iPod classicを買ったのですが,これはほとんど使わず,いつの間にか所有権は配偶者に移っていました.
それに比べて,iPod touchはスケジュール管理とメールのために無くてはならない物になっています.ちなみに,iPod touchで音楽を聴いた記憶は無し.それなら,携帯電話の機能で十分ではとおっしゃるかしれませんが,無線LANをつかったPCとの間でのデータの同期が秀逸.
また,カメラとビデオ機能が付きました.写真は,ほぼ3割徒歩通勤の途中に撮影した公孫樹です.いつの間にか,僅かに黄色くなったような.
写真の画素数は960×720ピクセル.これでは,メモ代わりにしか使えません.もう少し解像度が高ければと思いますが,それは欲張りというものか.
この記事にコメントする