私的備忘録でもあります
こんな偶然もあるんだと,とても印象深かったので,時々思い出すことがある.
2016年にこんなことを書いている.
押し入れの断捨離をしていると,その時の旅日記が出てきた.
細かな記憶違いはあったけれど,思い出を確認,スッキリしてよかった.
日記によれば,その時の彼女はどこかの薬大の3年生で,ひとりで山陰・山陽旅行中.彼女が下車したのは広島だった.その後,私は,急行「玄海3号」で広島から小倉へ,そして22:55発の急行「みやざき」で佐伯に向かっていた.
やはり記録することは大事だ.
写真は,その時撮した臼杵の石仏.これも最近探し出したネガからスキャンしたもの.11日間の旅だったのに,写真は全部で34枚しか撮していない.あれだけ憧れていた国東半島は1枚のみ.今だったら一日で三桁の枚数撮すこともあるのに.
この3年間,配偶者は人混みに出ることを控え,一緒に旅行はもってのほかだった.この秋は,誘って国東六郷満山や臼杵を訪ねてみようか.
2016年にこんなことを書いている.
押し入れの断捨離をしていると,その時の旅日記が出てきた.
細かな記憶違いはあったけれど,思い出を確認,スッキリしてよかった.
日記によれば,その時の彼女はどこかの薬大の3年生で,ひとりで山陰・山陽旅行中.彼女が下車したのは広島だった.その後,私は,急行「玄海3号」で広島から小倉へ,そして22:55発の急行「みやざき」で佐伯に向かっていた.
やはり記録することは大事だ.
この3年間,配偶者は人混みに出ることを控え,一緒に旅行はもってのほかだった.この秋は,誘って国東六郷満山や臼杵を訪ねてみようか.
この記事にコメントする