私的備忘録でもあります
菊水泉の源泉を使用した養老サイダー.
1890年に大垣で創業した開屋が,1900年に養老の地へ移り発売された.
昔は,東の三ツ矢,西の養老と有名だったらしいけれど,社長の急逝によってレシピは受け継がれないまま,2000年に製造中止となった.
1890年に大垣で創業した開屋が,1900年に養老の地へ移り発売された.
19世紀の最後の年に始まり20世紀の最後の年にいったん終わりになったとは.
最近そのレシピのメモが見つかって,養老改元1300年の今年10/01に完全復刻.
最近そのレシピのメモが見つかって,養老改元1300年の今年10/01に完全復刻.
現地と養老SAのみで発売された.
私は,こういった由来のものに極端に弱い.
週末散歩で養老を訪れたのは,発売のちょうど一週間前で購入できず.
私は,こういった由来のものに極端に弱い.
週末散歩で養老を訪れたのは,発売のちょうど一週間前で購入できず.
一昨日,湖東三山からの帰りに養老SAに立ち寄って,念願の購入.
なんとなく勿体なくて,まだ冷蔵庫に入ったままです.(万歩計を持たなかったため,歩数は不明)
この記事にコメントする