私的備忘録でもあります
四国へ出張する前夜,オンラインで確定申告書作成を開始.
例年は何ら問題なくできるので,今年も気軽に入力を済ませるつもりだったが,何と最初の画面で入力データに矛盾があります云々(正確では無いけどそんなような意味),職場の掛に問い合わせてほしいとのこと.5回入力し直しても状況は変わらず.
出張先から勤務先へ電話やメールで問い合わせた結果,源泉徴収票の数字に間違いはありませんとの返事.
今日は,書類上は週末出張の振替休日になっている(でも勤務先に来ています).
しようがないから税務署まで出かける.
しかし,いつのころからか,税務署は(確定申告期間中は?)記入された用紙を受け取るだけで,記入内容についての相談には,基本的に応じないことになっていた.相談窓口は,地下鉄で6駅先に開設されているので,そちらへどうぞとのこと.それでは困るので,相談ではなく記入内容が正しいかどうか確認して下さいとお願いする.
そうしたら,若い職員さんが丁寧に見てくれた.
結果,入力に間違いはなさそうですねとのこと.対応はありがたかったものの,どうすりゃいいの?
一旦,勤務先に戻る.
明日から18日までまた出張なので,今日中に解決せねば.
ここからだと地下鉄で8駅となる相談窓口に出かけようかと思い,その前に半ば自棄で,今一度入力したところ,なんと,ものの数分で申告書は作成できてしまった.
それまでのドタバタは何だったのか.
しかも,それは,僅かな額ですが,追加納税するためのドタバタ.
私の時間を返してほしい.
これから遅い昼食.(12100)
例年は何ら問題なくできるので,今年も気軽に入力を済ませるつもりだったが,何と最初の画面で入力データに矛盾があります云々(正確では無いけどそんなような意味),職場の掛に問い合わせてほしいとのこと.5回入力し直しても状況は変わらず.
出張先から勤務先へ電話やメールで問い合わせた結果,源泉徴収票の数字に間違いはありませんとの返事.
今日は,書類上は週末出張の振替休日になっている(でも勤務先に来ています).
しようがないから税務署まで出かける.
しかし,いつのころからか,税務署は(確定申告期間中は?)記入された用紙を受け取るだけで,記入内容についての相談には,基本的に応じないことになっていた.相談窓口は,地下鉄で6駅先に開設されているので,そちらへどうぞとのこと.それでは困るので,相談ではなく記入内容が正しいかどうか確認して下さいとお願いする.
そうしたら,若い職員さんが丁寧に見てくれた.
結果,入力に間違いはなさそうですねとのこと.対応はありがたかったものの,どうすりゃいいの?
一旦,勤務先に戻る.
明日から18日までまた出張なので,今日中に解決せねば.
ここからだと地下鉄で8駅となる相談窓口に出かけようかと思い,その前に半ば自棄で,今一度入力したところ,なんと,ものの数分で申告書は作成できてしまった.
それまでのドタバタは何だったのか.
しかも,それは,僅かな額ですが,追加納税するためのドタバタ.
私の時間を返してほしい.
これから遅い昼食.(12100)
この記事にコメントする