私的備忘録でもあります
愛知県埋蔵文化財センターからお誘いいただき,段夫山古墳の周濠と周堤の発掘場所のプレ見学に出かけた.

段夫山古墳は熱田台地の南西縁(熱田神宮の北西側)に位置している,愛知県内最大規模の前方後円墳(6世紀前半頃).当時の海岸線は現在よりも内陸側にあり,年魚市潟(あゆちがた:愛知の由来)が古墳のある場所近くまで広がっていたらしい.突き出した台地の端にあり,海側から見ても目立ち,一種のモニュメント的な役割も果たしていたのだろう.(13700)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :