私的備忘録でもあります
テレビを見ていたら,生命の進化と花の色について放送していた.

5694a510.jpeg明月院ブルー.本場のあじさいではありませんが,それに匹敵する青を見たことがあるなーと,iPhotoを探して見つける.
あじさいの青は,土壌が酸性であるためと思い込んでいたが,それは必要条件.
青の発色には,アントシアニン+補助色素とアルミニウムイオンがが関係しており,酸性はアルミニウムイオンの吸収に関係しているとのこと.

日曜午後6時台に,こんな面白い番組があったとは,テレビっ子の私も知らなかった.

そうすると,ブルーベリーには,濃度はわかりませんが,アルミニウムがほかの実よりもたくさん入っている?
もしそうなら「アントシアニンは目の健康によいそうだが,アルミニウムを一緒に摂取してよいのだろうか」と素人は考えるのでした.

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :