私的備忘録でもあります
埋蔵金を発掘.

年末の大掃除(のようなもの)の目処が多少立ってきた昨夜のこと.
コインが入っているらしいことは知っていたけれど,これまで中身を確かめることもなかった容器.

よく見ると,元々はウエットティッシュの容器で,使い終わったら貯金箱に転用できるタイプ.
開けてみたら100円硬貨が102枚入っていた.

誰がいつ頃貯金していたのか家族に聞いても誰も覚えていない.まさに我が家の埋蔵金.

コイン大部分は昭和のもので,一番新しいものは平成19年だから,そんなに古い話ではなさそう.
なお,容器に書いてある「日動火災」の名前は,調べてみると最後は「日動火災海上保険株式会社」として1995年(平成7年)まで存在していた.
どうやら,平成20年前後まで,誰かがもしくは何人かで貯金をしていたけれど,その後忘れられていたものらしい.

埋蔵金はまた元の場所に戻しておきましょう.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :