私的備忘録でもあります
昨夜は頭痛がして38.0℃の発熱.
原因がなければ結果は生じないのだから,これはワクチンの副作用と呼ぶべきで,昨今使われている(私の体が勝手に起こした)副反応ではない.

さらに,今日は最高気温が39℃に達する予報のため,予定していた外出を諦め,自宅で自主夏休みの宿題.

まずは【家庭科】.昼食に海鮮塩焼きそばをつくってみた.具材は,シーフードミックス,キャベツ,シイタケ,もやしとねぎ.麺をほぐす時,水の代わりに白ワイン.
ちょっと味の冒険をしてみようと,私の分だけ塩分をへらして代わりにジェノベーゼを加えてみた.シーフードにあう.



外では,【夏休みの自由研究】

今日の予想最高気温は39℃(アメダス記録によると,最高気温は13:43に39.0℃.お見事).

そんな夏の日,太陽光で目玉焼きはできるか.4年前の経験を参考に再挑戦.

すでに36℃に達していた午前11時頃に開始し17時頃まで変化を観察した.
結果,最終的に卵黄はほぼ固まったが,卵白は一部が白っぽくなっただけで,大部分は液状.すなわち,4年前の結果がほぼ再現できた.

ネット情報によると,卵黄は一定時間65℃程度に保たれると凝固.卵白のうち,トランスフェリンというタンパク質は,60℃程度で固まるが,全体が凝固するのは75℃以上.どうやら,玉子は少なくとも65℃以上に一定時間さらされたらしい.

さて,これをそのまま加熱して食べるつもりでいたが,配偶者から「食べないで下さい」と,強いお達し.

低温殺菌は,60-70℃程度で行われるのだから,問題はないと思うのだが,何かあった時の口撃が怖いので,素直に従うことにする.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :