所用で半日の有給休暇.

時間が余ったので,北斎展を見るために
名古屋ボストン美術館に立ち寄る.
平日は19時まで開館で,しかもスマホでHPにある入館料金割引ページを提示するだけで,割引料金になるのはありがたい.
平日にもかかわらず,結構混んでいる.
やはり,
富嶽三十六景が人気で,しかも,
神奈川沖浪裏と
凱風快晴が並べて展示してあったので,そのあたりは特に人だかり.三十六景の中には愛知県内(
東海道吉田と
尾州不二見原)からの富士があることを知りました.「桶屋の富士」の構図は以前から好きだったのですが,その正式名が「尾州...」で名古屋市内からの富士だったとは......
北斎が東海道五十三次を描いていることもはじめて知りました.浮世絵を見ると桑名には五十三次四十三と.番号がひとつずれている.
確認すると,北斎は日本橋を五十三次壱としていたのでした.(7000)