私的備忘録でもあります
所用で半日の有給休暇.

時間が余ったので,北斎展を見るために名古屋ボストン美術館に立ち寄る.
平日は19時まで開館で,しかもスマホでHPにある入館料金割引ページを提示するだけで,割引料金になるのはありがたい.
平日にもかかわらず,結構混んでいる.

やはり,富嶽三十六景が人気で,しかも,神奈川沖浪裏凱風快晴が並べて展示してあったので,そのあたりは特に人だかり.三十六景の中には愛知県内(東海道吉田尾州不二見原からの富士があることを知りました.「桶屋の富士」の構図は以前から好きだったのですが,その正式名が「尾州...」で名古屋市内からの富士だったとは......

北斎が東海道五十三次を描いていることもはじめて知りました.浮世絵を見ると桑名には五十三次四十三と.番号がひとつずれている.
確認すると,北斎は日本橋を五十三次壱としていたのでした.(7000)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 28 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :