私的備忘録でもあります
2ヶ月のブランクを経て,伯母の家の片付け8日目.
やっと,ゴールらしきものが見えてきたのと同時に,書棚の奥から出てくる大正生まれの伯母の若い頃の写真や記録を見ることになった.
そして,当時の女性としては,伯母はいろんな意味ですごい人だったのではないかと改めて.
銀行からの表彰状
昭和26年当時の肩書きは主任.年齢は28歳だったはず.今はそんな肩書きがあるのかどうか知らないし,あったとしたら何歳くらいでなるのかもしらない.ただ,寿退職が一般的だった終戦間もないの銀行にあっては結構すごいことかもと.定年退職時(55歳?)には人事部(課?)にいたのだけれど,どんな仕事をしていたのだろう.聞いておけばよかった.
自動車学校の教習手帳
昭和40年9月15日入学 同11月30日卒業となっている.当時伯母は42歳のはず.この年齢で運転免許証を取得しようとしたきっかけはなんだったのだろう.しかも,伯母の自宅からも勤務先からも,今もある自動車学校までは相当な距離.勤めながらの通学.すごい努力だったと思う.
やっと,ゴールらしきものが見えてきたのと同時に,書棚の奥から出てくる大正生まれの伯母の若い頃の写真や記録を見ることになった.
そして,当時の女性としては,伯母はいろんな意味ですごい人だったのではないかと改めて.
銀行からの表彰状
昭和26年当時の肩書きは主任.年齢は28歳だったはず.今はそんな肩書きがあるのかどうか知らないし,あったとしたら何歳くらいでなるのかもしらない.ただ,寿退職が一般的だった終戦間もないの銀行にあっては結構すごいことかもと.定年退職時(55歳?)には人事部(課?)にいたのだけれど,どんな仕事をしていたのだろう.聞いておけばよかった.
自動車学校の教習手帳
昭和40年9月15日入学 同11月30日卒業となっている.当時伯母は42歳のはず.この年齢で運転免許証を取得しようとしたきっかけはなんだったのだろう.しかも,伯母の自宅からも勤務先からも,今もある自動車学校までは相当な距離.勤めながらの通学.すごい努力だったと思う.
この記事にコメントする