私的備忘録でもあります
月食時に,本影に入った部分とまだ太陽光に照らされている部分の境界が青っぽく輝く,ターコイズフリンジという現象が観察されることを今回の月食後に知った.

そこで,Photoshopで遊んでみた.

写真は,コンデジで撮ったオリジナル(皆既月食になる5分前:
2025/09/08)のカラーバランスを大幅にいじってみた結果.ただし,あくまでも画像全体のバランスを等しく変えただけです.

以下は,ネット情報をまとめたターコイズフリンジが見られる理由のまとめ.
本影に入った部分は,本来は太陽光が届かず真っ暗なはず.しかし,地球大気によるレイリー散乱のため長波長の赤い光が屈折しながら選択的に月面に届き赤黒く見える.
一方,大気中を通らない太陽光が直接届いているところは,本来の明るさ.

そして,両者の境界部分は,成層圏に存在するオゾン層を通過した光が届いている.オゾン層では,大気が薄いためレイリー散乱はほとんど起こらずに,代わりにオゾンによって長波長の光が吸収され,その結果短波長の青い光が選択的に月面を照らすことになる.こうして起こるのが,ターコイズフリンジとのこと.

雨のが降ったりやんだ入りの一日.午後は,こんなことを勉強してみた.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :