私的備忘録でもあります
寒い朝.ネットがつながらない.いろいろ試してみたけれど回復しない.
モバイル回線料金を節約するためにネット利用はメールチェックだけ.
以前録画しておいた番組とダウンロード済の本で午前中はすごす.たまには,こんな日があってもいい.
これを書いている間に,ネット回線は回復.どうやらネット会社側のトラブルだったらしい.
1.初代ゴジラ 1954年版 私と同い年のゴジラ
水爆の影響を90Srでモニタリングしているのは納得.しかし,ゴジラが残したであろう三葉虫の化石から恐竜を想定したり,恐竜の時代が200 万年前となっているのはいやはや(当時すでに,かなり正確な絶対年代は求められていたはず).化学分野と地質学分野での,この検討の厳密さの違いはなぜだ.以前にもゴジラを見たはずだけれど,これに気付かなかったのはなぜだろう.まだ小さい時だったのか,それとも気付いたけれど忘れたのか.
ジュラ紀の表記が侏羅紀となっていたのは時代を感じさせる.また,ゴジラの鳴き声は,コントラバスと松脂と手袋で作られたそうだが,確かに弦楽器の音に聞こえる.
2.私の好きなコミックからの情報.3.11によって東北本線が機能しなくなり,当時すでに旧式車両であったDD51で,信越本線と磐越西線を迂回し福島まで石油が緊急輸送されたとのこと.
写真は,最後まで残っていたJR貨物所属DD51@2017年稲沢駅.この車両も3.11の時は石油を運んだのか.今は全て解体されたとのこと.
私はこういったことに詳しくないけれど,あるところから情報が入って撮りに出かけた時のもの.

モバイル回線料金を節約するためにネット利用はメールチェックだけ.
以前録画しておいた番組とダウンロード済の本で午前中はすごす.たまには,こんな日があってもいい.
これを書いている間に,ネット回線は回復.どうやらネット会社側のトラブルだったらしい.
1.初代ゴジラ 1954年版 私と同い年のゴジラ
水爆の影響を90Srでモニタリングしているのは納得.しかし,ゴジラが残したであろう三葉虫の化石から恐竜を想定したり,恐竜の時代が200 万年前となっているのはいやはや(当時すでに,かなり正確な絶対年代は求められていたはず).化学分野と地質学分野での,この検討の厳密さの違いはなぜだ.以前にもゴジラを見たはずだけれど,これに気付かなかったのはなぜだろう.まだ小さい時だったのか,それとも気付いたけれど忘れたのか.
ジュラ紀の表記が侏羅紀となっていたのは時代を感じさせる.また,ゴジラの鳴き声は,コントラバスと松脂と手袋で作られたそうだが,確かに弦楽器の音に聞こえる.
2.私の好きなコミックからの情報.3.11によって東北本線が機能しなくなり,当時すでに旧式車両であったDD51で,信越本線と磐越西線を迂回し福島まで石油が緊急輸送されたとのこと.
写真は,最後まで残っていたJR貨物所属DD51@2017年稲沢駅.この車両も3.11の時は石油を運んだのか.今は全て解体されたとのこと.
私はこういったことに詳しくないけれど,あるところから情報が入って撮りに出かけた時のもの.
この記事にコメントする