私的備忘録でもあります
米原JTCに近づくと,ナビより「まいはらジャンクションを.....」のアナウンス.米原駅は「まいばらえき」だし,同乗者と「まいばらの間違いだろう」と話していると,「Maihara」の高速道路案内板.しかし少し行くと「まいばらし」の案内.?????
自宅に帰ってから調べてみると,合併前の米原町は「まいはら町」で,市制施行時に「まいばら市」に読み方を変えたとのこと.そうすると,町制時にできた名神高速道路は地名どおりの読み方を採用したのに対して,東海道本線や東海道新幹線は何故か異なる読みをしたことになります.「まいはらえき」では,アナウンスし難かったのでしょうか.
間違いないと思っていても,勝手な思い込みはあるものです.
間違いないと思っていても,勝手な思い込みはあるものです.
この記事にコメントする