私的備忘録でもあります
久ぶりにスッキリ晴れた
DC-TZ99の試し撮りと定点撮影を兼ねて,猪高緑地散歩216
猪高緑地の梅はやっと7−8分咲き
井堀の棚田の河津桜は,やっと一輪だけ開花直前で,全体的につぼみ膨らむ程度
こんな春,最近では記憶にない
あの寒かった2011年の03/06でも,チラホラ咲いていた
DC-TZ99:フォーカスの反応,予想したよりはるかによい.特に梅の花のように,花と枝が混在している被写体のズーム撮影にも,ちょっと工夫すれば対応してくれる
特に気に入ったのは,ダイナミックレンジの広さ.ひょっとしたら, DC-FZ85Dよりも広いかも Nikon Coolpix S9900用のケースを流用して,ポケットに入れることができるのもいいね.(13700 歩)
DC-TZ99の試し撮りと定点撮影を兼ねて,猪高緑地散歩216
猪高緑地の梅はやっと7−8分咲き
井堀の棚田の河津桜は,やっと一輪だけ開花直前で,全体的につぼみ膨らむ程度
こんな春,最近では記憶にない
あの寒かった2011年の03/06でも,チラホラ咲いていた
DC-TZ99:フォーカスの反応,予想したよりはるかによい.特に梅の花のように,花と枝が混在している被写体のズーム撮影にも,ちょっと工夫すれば対応してくれる
特に気に入ったのは,ダイナミックレンジの広さ.ひょっとしたら, DC-FZ85Dよりも広いかも Nikon Coolpix S9900用のケースを流用して,ポケットに入れることができるのもいいね.(13700 歩)
今日は終日雨の予報
ドクターの上り回診日だけれど,大人しく家にいる予定だった.
しかし,トリプルドクター(私が勝手にそう呼んだだけ)の可能性があることがわかり,急遽午後から外出.
先ずは,下りドクター東海をキャッチ@岐阜駅 在来線だけではなく第三セクターの検診もしているので,イエローさんのように行動が単純でない.それゆえに出合うのはラッキーとしか言いようがない.
ドクターイエロー上りこだま@栄生駅(たぶん難読駅) こちらは,ネットでの予想通り.ただ,手前に東海道本線と名鉄がひっきりなしに走っており,被ることが多そう.今日は,ラッキーだった.
下りがあれば上りがあるはずと,ドクター東海@枇杷島駅 こちらは,まあ賭けだった.
通過予想時刻より遅れ,雨天の日没後だったけれど,なんとか撮すことができた.ただブレてる.
名古屋および周辺にお住まいの方なら,ウロチョロしていることが,おわかりいただけるはず.
気分を良くして帰宅 お腹が空いた 酒が美味い(9100 歩)
ドクターの上り回診日だけれど,大人しく家にいる予定だった.
しかし,トリプルドクター(私が勝手にそう呼んだだけ)の可能性があることがわかり,急遽午後から外出.
先ずは,下りドクター東海をキャッチ@岐阜駅 在来線だけではなく第三セクターの検診もしているので,イエローさんのように行動が単純でない.それゆえに出合うのはラッキーとしか言いようがない.
ドクターイエロー上りこだま@栄生駅(たぶん難読駅) こちらは,ネットでの予想通り.ただ,手前に東海道本線と名鉄がひっきりなしに走っており,被ることが多そう.今日は,ラッキーだった.
下りがあれば上りがあるはずと,ドクター東海@枇杷島駅 こちらは,まあ賭けだった.
通過予想時刻より遅れ,雨天の日没後だったけれど,なんとか撮すことができた.ただブレてる.
名古屋および周辺にお住まいの方なら,ウロチョロしていることが,おわかりいただけるはず.
気分を良くして帰宅 お腹が空いた 酒が美味い(9100 歩)
私の唯一の道楽かもしれないコンデジ.
Panasonic LUMIX DC-TZ99(光学30倍)を買ってしまった.
2ヶ月前に,LUMIX DC-FZ85Dを購入.超望遠とフォーカスのレスポンスが気に入っているけれど,いかんせん重い.ドクターイエローを撮るのにはぴったりだけれど,ポケットに入れての散歩はできない.
昨年,すでに生産中止となっていたDC-TZ95Dを買おうかと迷っていたら,あっという間に中古品しか出回らなくなってしまった.しかも,発売当初と比べてもはるかに高価.
その後継機種DC-TZ99が発売されたので,使いかってのコメントを見てからと思っていたら,発売から10日で完全な品薄状態.Panasonic オンラインストアでは,半年程度の待ちになっている.かなり安全率を見込んでいるとは思うけれど,生産が追いついていないらしい.
そこで,大手の通販(AでもRでもありません)を探してあわてて注文,一日で届いて,ニコニコしている次第.受けとった配偶者は,「またなにを買ったの」というような顏で渡してくれた.
スナップ写真は昨今のスマホで十分だけれど,例えばズーム機能が.....という,潜在的な需要があったのだと思う.私もそのひとり.小型で高倍率のコンデジはないかと.
試し撮りに出かける楽しみが増えた.
さて,先ずはマニュアルを熟読しよう
Panasonic LUMIX DC-TZ99(光学30倍)を買ってしまった.
2ヶ月前に,LUMIX DC-FZ85Dを購入.超望遠とフォーカスのレスポンスが気に入っているけれど,いかんせん重い.ドクターイエローを撮るのにはぴったりだけれど,ポケットに入れての散歩はできない.
昨年,すでに生産中止となっていたDC-TZ95Dを買おうかと迷っていたら,あっという間に中古品しか出回らなくなってしまった.しかも,発売当初と比べてもはるかに高価.
そこで,大手の通販(AでもRでもありません)を探してあわてて注文,一日で届いて,ニコニコしている次第.受けとった配偶者は,「またなにを買ったの」というような顏で渡してくれた.
スナップ写真は昨今のスマホで十分だけれど,例えばズーム機能が.....という,潜在的な需要があったのだと思う.私もそのひとり.小型で高倍率のコンデジはないかと.
試し撮りに出かける楽しみが増えた.
さて,先ずはマニュアルを熟読しよう
今日は何ともちぐはぐな1日でした
ただ、終わり良し
天気図と天気予報から晴天を期待して岐阜羽島近くの長良川まで来たのに,御嶽山は雲に隠れて新幹線とのコラボができず.やむを得ず,長良川橋梁を通過するディズニー新幹線(私が勝手にそう呼んでいるだけ)とドクターイエローを撮ることに.
ディズニー新幹線は定刻に通過してくれたが,ドクターは待てど暮らせど現れず.そして定時運行の のぞみ227号が通過してしまった.
なんと,ドクターの回診は,当初の予定(推定)より1日早まっていた(ひょっとしたら私のカレンダーへの入力ミスだったのかも.きっとそうだ).待ち伏せしていた下りドクターは,すでに昨日通過.なんたること.
それならばと,岐阜羽島駅から米原駅経由で近江長岡駅へ.新幹線利用だと,乗り換え時間も含めて34分.
そして,青空に映える伊吹山とともに上りドクターを待ち伏せ.美しかった.
そんなわけで,散歩に出かけているつもりではなかったが20700 歩.
ただ、終わり良し
天気図と天気予報から晴天を期待して岐阜羽島近くの長良川まで来たのに,御嶽山は雲に隠れて新幹線とのコラボができず.やむを得ず,長良川橋梁を通過するディズニー新幹線(私が勝手にそう呼んでいるだけ)とドクターイエローを撮ることに.
なんと,ドクターの回診は,当初の予定(推定)より1日早まっていた(ひょっとしたら私のカレンダーへの入力ミスだったのかも.きっとそうだ).待ち伏せしていた下りドクターは,すでに昨日通過.なんたること.
それならばと,岐阜羽島駅から米原駅経由で近江長岡駅へ.新幹線利用だと,乗り換え時間も含めて34分.
そして,青空に映える伊吹山とともに上りドクターを待ち伏せ.美しかった.
そんなわけで,散歩に出かけているつもりではなかったが20700 歩.
ほぼビジネスに徹しているJR東海には,これまでになかったタイプの新幹線車両.
Wonderful Dreams Shinkansen
ドクターイエローT4ラストランの際,窓に「ありがとうT4」のメッセージを見つけ,ついにやってくれたかと思った.ただ,あれも乗務員の皆さんの自発的な手作りだったそうな.とにかく,JR東海はこの手の企画を殆どしてこなかった.
02/21から運行が始まった,一編成のみの特別塗装の新幹線.こういったことは60年の歴史で初めてのことらしい.
孫たちが喜んでくれるかと思い(半分言い訳)名古屋駅へ.
ちなみに,私は家族でひとりだけ,TDLなるところに足を踏み入れたことがありません.最寄り駅は,何度も通過したことはありますが.
先ずはベタな構図で.とはいえ私にとっては初めての撮影スポット.
Wonderful Dreams Shinkansen
ドクターイエローT4ラストランの際,窓に「ありがとうT4」のメッセージを見つけ,ついにやってくれたかと思った.ただ,あれも乗務員の皆さんの自発的な手作りだったそうな.とにかく,JR東海はこの手の企画を殆どしてこなかった.
孫たちが喜んでくれるかと思い(半分言い訳)名古屋駅へ.
ちなみに,私は家族でひとりだけ,TDLなるところに足を踏み入れたことがありません.最寄り駅は,何度も通過したことはありますが.
先ずはベタな構図で.とはいえ私にとっては初めての撮影スポット.
昨日は旧暦23日
二十三夜 庚申 月待ち 日付が変わって昇ってくるのは下弦の月
これまで下弦の月を撮すチャンスというか、遅くまで起きている覚悟がなかった
目が覚めたら写真を撮ろうと思って眠った
そして、不思議と午前3時と4時に目が覚めた
それから眠りについて、試験を受けている夢を明け方見た
お約束の入学試験ではなく、何処かの国でのなにかの試験
なぜか受験する前から楽勝だねと思っていた
しかし、日本語と英語が混在している問題 そして日本語の意味がよくわからない おまけに個別についた試験監督がいいかげんで、開始時間も終了時間も教えてくれない しかも、問題を解いている最中、しきりに話しかけてくる
イライラしているところで、7時40分に目が覚めた
沈んでゆく下弦の月を撮そうと思ったが、南西の空は薄曇り 残念
二十三夜 庚申 月待ち 日付が変わって昇ってくるのは下弦の月
これまで下弦の月を撮すチャンスというか、遅くまで起きている覚悟がなかった
そして、不思議と午前3時と4時に目が覚めた
それから眠りについて、試験を受けている夢を明け方見た
お約束の入学試験ではなく、何処かの国でのなにかの試験
なぜか受験する前から楽勝だねと思っていた
しかし、日本語と英語が混在している問題 そして日本語の意味がよくわからない おまけに個別についた試験監督がいいかげんで、開始時間も終了時間も教えてくれない しかも、問題を解いている最中、しきりに話しかけてくる
イライラしているところで、7時40分に目が覚めた
沈んでゆく下弦の月を撮そうと思ったが、南西の空は薄曇り 残念