私的備忘録でもあります
岡山駅には,「祭りずし」など有名な駅弁がありますが,今回は,あえて「あなごめし」を購入.
3月に安芸の宮島へ行った際には,「焼き牡蠣」と「お好み焼き」を満喫したものの,「あなごめし」は満腹で断念しました.

このあなごめしは,広島・三原市産(なのに,何故か桃太郎マークが付いている)ですから,「江戸の敵を長崎で」ならぬ「広島での食べそびれを岡山で」といったところ.
買った時に電子レンジで暖めてくれると,タレがもっとしみ込んで美味しいと思うのですが.....
でも,最後の一口が美味しかったから,美味しいのでしょう.
3月に安芸の宮島へ行った際には,「焼き牡蠣」と「お好み焼き」を満喫したものの,「あなごめし」は満腹で断念しました.
買った時に電子レンジで暖めてくれると,タレがもっとしみ込んで美味しいと思うのですが.....
でも,最後の一口が美味しかったから,美味しいのでしょう.
ところで,岡山駅が新しくなる前は,乗換え通路に「じゃこ天」など練り物の売店がいくつかありあした.これとビールを買って,車内で賞味するのが私の楽しみだったのですが,今でも構内の何処かで売ってるんでしょうかね.28日に松山へ出かける際,乗り継ぎ時間に余裕を持たせて,探してみることにしましょう.
この記事にコメントする