私的備忘録でもあります
かくとだにえやは伊吹のさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを
昨日訪れた旧春日村.
薬草で有名な伊吹山の北東麓に位置し,ここでも古くから薬草の採取や栽培が行われています.
上ヶ流茶と一緒にサワアザミを購入.薬膳の一品としても食べられているとか.
どんな味になるのか興味津々.販売所に張ってあったポスターの裏に書かれた超簡単なレシピ(ゆでる➡︎そのままにしてアクを抜く➡︎煮る)通りに調理.
今朝見るとゆで汁が黒くなっていました.それを配偶者が味付けし一品.
この記事にコメントする