私的備忘録でもあります
昨日の旅の目的は,臥竜桜と飛騨一ノ宮駅周辺の散策.そして,譲ったカシオEX-H20Gでの,配偶者のカメラデビュー.
駅と宮トンネルの間に,「宮の大カーブ」と呼ばれているところがあります.
高山本線を利用する度にここで写真を撮ってみたいと思い,今回やっと訪れることができました.配偶者も「何処まで行くの」などと,ぶつぶつ言いながらも農道を歩き,結構楽しそうに写真を撮っていました.
飛騨一宮「水無神社」.
奥宮の位山は,宮川(日本海へ)と飛騨川(太平洋へ)の分水嶺.今年は,5月の連休中に57年ぶりの式年大祭.世相の凶しきを吉に返す世直しの大きなまつりとして,不景気の時や異変の後に行われるお祭り.飛騨一圓から神々が一同に集うそうです.
その準備が着々と行われていました.
この記事にコメントする