今年で三回目になります. 今年は,コース11「鯖街道を見守る秘仏」.
若狭歴史博物館で,常設展示の[若狭のみほとけ」を学芸員の方に案内していただいた後,正法寺・如意輪観音.この仏様は1184年に仏のお導きにより、坂尻浦の大橋五郎左衛門が海中より得たとされる.
その後,栖雲寺・ 聖観音菩薩→成願寺大坊・阿弥陀如来坐像、聖観音立像→諦応寺・釈迦牟尼仏,薬師如来立像,十一面観音→天徳寺・不動明王にお会いする.
諦応寺の十一面観音は,銀杏の立ち木に彫られたもの.(10000)
Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved. Special Template : 忍者ブログ de テンプレート Special Thanks : Commercial message :