私的備忘録でもあります
一昨日から昨日にかけての,キハ75形を使った名古屋駅—熊野市駅/尾鷲駅夜行列車の旅.
桑名,四日市,津,松阪などはすっ飛ばし,無人駅には停車する旅.

乗客のほとんどがおじ(い)さん.
キハ75形で紀勢本線亀山駅—津駅間を通過することを楽しむ人がいる(通常はこの範囲を走行しない)など,それぞれがいろんな目的で参加したツアー.


駅舎の灯りだけがつく深夜の無人駅に降り立つ.1時間以上の時間調整停車の間,星空をポケーッとながめる.列車の行き違いの為に停車していると,対向する貨物列車が通り過ぎてゆく.東雲の空をながめる(順不同).どれも夜行列車の醍醐味.現在の旅では,ほとんど経験できなくなってしまったことを,私は楽しんだ.
そして,このあたりへは約40年ぶりに訪れた.

1993年にデビューしたこのキハ75形も,やがてHC35形に置き換えられえゆく.(20600 歩)

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :