私的備忘録でもあります
名松線:台風による豪雨のため,一時廃線の対象となってから6年半.この春,松阪駅から伊勢奥津駅までの43.5 kmが全線運転再開.そしてHPを見ていて偶然知った三多気の桜.このふたつと伊勢本街道の宿場町の雰囲気を楽しみましょうと出かけたところ,松阪駅のホームには同じような,しかも私よりも年配の人たち.聞こえてくる話によると,昨日の夕方のニュースで知って急遽来られた方々が少なくないようだ.私なんぞは2週間前からダイヤを調べ天気を心配しながらの名松線の旅.諸先輩の思い切りの良さというか,行動力には敬服致しました.
増結して2両編成となった松阪駅発9:38の列車は出発時にすでに通路を含めて満員.途中の駅から乗ろうとした地元の人たちは,ほとんど乗ることができず.その中にはお弁当を持った小さい子たちも.何ともしようがなかったのですが,ごめんなさい.
仮想「おくのほそ道」の旅は,鶴岡へ.
この記事にコメントする