私的備忘録でもあります
次々と雨雲が通り過ぎて行き,天気がコロコロと変わる日曜日.
夕方前には,霰がパラパラ.
井堀の棚田の河津桜はどれくらい咲いているかと散歩.
途中にある,白梅紅梅はやっと5分咲きくらい(木によっては,蕾ふくらむ程度).
井堀の棚田の河津桜は,三輪のみ.
昨年から訪れ始めた,根嶽の河津桜は3分咲き程度(梅と同様,蕾ふくらむ程度の木も).
今年も桜紀行2022を始めました.
私が勝手に標準木としている井堀の棚田の河津桜の開花状況を振り返ってみると,2011や2014, 2018と同じくらい春の訪れが遅い.
各春の標準木の開花状況初報告一覧
2021 02/21 数輪
2020 02/24 7ー8分咲き
2019 03/02 3分咲き
2018 03/11 チラホラ
2017 03/11 2ー3分咲き
2016 03/05 満開近し
2015 03/08 3分咲き
2014 03/08 数輪(この年から桜紀行を始めた)
2013 03/23 ほぼ満開
2012 03/20 3分咲き
2011 03/06 チラホラ(9600歩)
夕方前には,霰がパラパラ.
井堀の棚田の河津桜はどれくらい咲いているかと散歩.
井堀の棚田の河津桜は,三輪のみ.
昨年から訪れ始めた,根嶽の河津桜は3分咲き程度(梅と同様,蕾ふくらむ程度の木も).
今年も桜紀行2022を始めました.
私が勝手に標準木としている井堀の棚田の河津桜の開花状況を振り返ってみると,2011や2014, 2018と同じくらい春の訪れが遅い.
各春の標準木の開花状況初報告一覧
2021 02/21 数輪
2020 02/24 7ー8分咲き
2019 03/02 3分咲き
2018 03/11 チラホラ
2017 03/11 2ー3分咲き
2016 03/05 満開近し
2015 03/08 3分咲き
2014 03/08 数輪(この年から桜紀行を始めた)
2013 03/23 ほぼ満開
2012 03/20 3分咲き
2011 03/06 チラホラ(9600歩)
この記事にコメントする