私的備忘録でもあります
今日はセンター入試の初日.
同僚の多くは,試験監督などに出かけています.二日間集中と緊張の連続である受験生も大変んですが,その邪魔をしないようにしながら監督をするという「無言の行」に近い二日間を過ごす教員も大変んなんです.
私は,幸いにして試験監督を免除されたので,自宅で午前中たまっている仕事を少し片付ける.そして,お昼前に週末散歩に出かけました.

市の広報誌のコラムに,ある方が「日進がいかに(自然に)恵まれているか.それは,国道302号線(名古屋第二環状)を境に天白川の上流(日進市側)と下流(名古屋市天白区側)を眺めてみると.一目でわかりますよ.」と書いておられた[( )内は私が加筆].そこで,今日は天白川と名二環の交差するところをめざすことに.

5140d2b5.jpega1ec78ff.jpeg← 上流側
下流側→
何とコメントしたらよいものやら.
ともあれ,天白川に沿って散歩するのにちょうど良い道が続いており,特に下流側には遊歩道が整備され,桜並木となっています.春になったら,天白川にそって散歩をしてみたいと.
CIMG7095.JPGP1000087.JPG← ただ,遊歩道が途中で中央分離帯のある四車線道路で分断されているのは残念.
天白川の河床には,おそらく2011/09/20の豪雨による洪水の跡でしょう,根こそぎ流されてきた木々がまだ残っていました.→

20120114.jpg帰りは,地下鉄とバス.
中山道の旅は,柏原宿を過ぎ今須宿に到着.ついに,近江の国から美濃の国に入りました.(15800)



 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :