私的備忘録でもあります
週末は雨模様.
小雨が降り肌寒い中,「春本番!陶磁資料館と瀬戸蔵ウォーク」に出かける.
バスで藤が丘,リニモに乗り継いで「陶磁資料館南駅」まで.ここが今日のスタート.
陶磁資料館を見て一路北へ.いつの間にか雨は上がり,曇りがちながら汗ばむほどに.
ゴールは瀬戸市瀬戸蔵ミュージアム

CIMG8077.JPGCIMG8094.JPG瀬戸は焼き物の町.そして今でも瀬戸電の名で親しまれている名鉄瀬戸線の終着駅のある町.
瀬戸蔵ミュージアムでは,移築された旧尾張瀬戸駅舎や再現された石炭窯などを見ることが出来ます.
今度またゆっくりと訪れたいと思います.

CIMG8141.JPG20120318.jpg帰りは,瀬戸電で新瀬戸駅へ,瀬戸市駅から愛知環状鉄道八草駅へ,そしてリニモで藤が丘駅.そこからバスでと徒歩.総移動距離46 km,実歩行距離10.9 km.今回は,長い散歩でした.参加賞は,招き猫とリニモのピンバッチ.

中山道の旅は,落合宿を過ぎ馬籠塾に到着.いよいよ木曽路に入りました.(16000)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :