私的備忘録でもあります
人混みを避けるとなると,ルートは東へ.最近はこのルートばかり.

今日は,木々の緑が鮮やかとなり始めた岩崎(日進)御嶽山のふもと経由で岩崎川.
実歩行6.9 kmで,すれ違ったのは,店舗内を除くと15名.平均460mに1人.



岩崎御嶽山はホルンフェルスからなり,江戸時代に勧進された岩崎御嶽社がある.そして,至るところに神霊碑や浅野祥雲作のコンクリート製の仏などが建立されており,一種独特の雰囲気を醸し出している.

岩崎川の桜,ほぼ満開になって10日以上になるが,昨夜来の風雨にも耐え,花はよく残っていた.桜紀行2020もごらんください.

その後,山菜を求めてスーパーなどを巡ったものの,手に入れることはできず.時機を逸したようだ.残念.(11900)

仮想「西国三十三観音の巡礼」は,六角堂と革堂に参拝.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 5
6 10 11
17 19
26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :