私的備忘録でもあります
3限目の講義.
これまで通り, iPadを使ってさて始めようとしたものの,何故かうまく映らない.
何故だ! 最近変わったことと言えば,iOSをアップデートしたくらい.その影響か?
しかし,アップデートをしたのは,先週の月曜日以前なのか以後なのか,はっきりしない.

慌てて学部事務にあるMacを使おうとするがこれまた映らない.このMac は少なくとも1週間以内にOSのアップデートはしていないはず.したがって,最新のiOSは無罪と信じたい.
試しに,Windows PCを接続すると,点滅を繰り返した後に映ったけど,私はKetnoteでファイルを作っているから,パワポでは読み込めず.

やむなく,空いている別の教室に移動したものの,ここでもiPadとMacは働いてくれず.
ここまでに30分経過.
そこで,(やむなく)^2 で,本当に久しぶりに板書だけの講義をアドリブで60分.

先週と比べると,ウツラウツラしている学生が少ない気が.
板書しながらの説明は,ゆっくり時間が経過して聞きやすいのか?
いつもは,資料をプリントして配付するので,それだけで安心してしまうのか?
その両方なのか?

講義が終わって,第3の講義室で試してみると,ここでもiPadとMacは働いてくれず.
原因は全く不明.来週までに何とかしなくては.

重い足取りで帰り,研究所の事務室に立ち寄ると,隣の部屋のK教授が,勝手にWindows10にアップデートされてしまったと,騷いでおられた.

Windowsの世界も,またそれで大変なのですな.(7600)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
20
27 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :