私的備忘録でもあります
若狭の地は,平安時代後期から鎌倉時代初期にかけての仏像が多く,数十年に一度しか開帳されない方もおられます.
今年は,福井県が企画した,みほとけの里「若狭の秘仏」で特別公開が行われています.
めまぐるしく天気が変わる中,おおい町・長楽寺 阿弥陀如来,高浜町・馬居寺(まごじ) 馬頭観世音菩薩と中山寺 馬頭観世音菩薩にお会いしてきました.(10100)
今年は,福井県が企画した,みほとけの里「若狭の秘仏」で特別公開が行われています.
めまぐるしく天気が変わる中,おおい町・長楽寺 阿弥陀如来,高浜町・馬居寺(まごじ) 馬頭観世音菩薩と中山寺 馬頭観世音菩薩にお会いしてきました.(10100)
この記事にコメントする