私的備忘録でもあります
セブン-イレブンの「札幌すみれ」チャーハン.
ネット上での評価はたいへん高いので,これくらいの辛味が多くの人にはあうのかもしれない.なお,これにもラードが入っていた.
ところで,「さっぽろ純連」を検索していたら,「札幌すみれ」がヒットするので変だと思った.
ところで,「さっぽろ純連」を検索していたら,「札幌すみれ」がヒットするので変だと思った.
そこで,歴史を調べると,創業当時 純連はもともと「すみれ」と名乗っていたけれど,一時の休業を経て,誤読として定着していた「純連(じゅんれん)」に読み方を変えたとのこと.一方,ほぼ同じ時期に三男さんは,「純連(すみれ)」を開店し,それがひらがなの「すみれ」に受け継がれたらしい.ややこしや.でも興味深い.
こんな歴史があるので,ラーメンの味も比較的似ているらしいが,それぞれは完全に独立しており,全く別の店として今にあるとのこと.それが,チャーハンの味の違いにも表れているらしい.
こんな歴史があるので,ラーメンの味も比較的似ているらしいが,それぞれは完全に独立しており,全く別の店として今にあるとのこと.それが,チャーハンの味の違いにも表れているらしい.
この記事にコメントする