私的備忘録でもあります
当地に移る前,名東区の合同宿舎に住んでいた.
ちなみに,「デッチョ」の確かな由来は判っていないけれど,一説によると凸の意味らしい.確かにこの池は地形的に高いところにある.
神里公園を訪れた目的は,ほとんど名古屋・愛知限定の公園遊具「富士山滑り台」を見るため.
しかし,そこにあったのは,コンクリート製,スロープ,登るためのに埋められた玉石と要素は確かに満たしていたものの,ちょっと違った形の滑り台.
記憶は容易に改変される!!
子ども達3人がお世話になった,「あいわ幼稚園」.入り口のドラエモンとドラミちゃんも元気でした.卒園式の時,横で写真を撮りました.ひょっとしたら何代目かなのかも.
子ども達3人がお世話になった,「あいわ幼稚園」.入り口のドラエモンとドラミちゃんも元気でした.卒園式の時,横で写真を撮りました.ひょっとしたら何代目かなのかも.
合同宿舎はとっくになくなり,跡地には分譲住宅が建っていました.10年間住んでいても一度も使ったことがなかった道を通って帰路へ.
帰り道,気になっていた「麺や一心」で昼食.
帰り道,気になっていた「麺や一心」で昼食.
今日は,9周年記念のセールだそうで,焦がしとんこつラーメンを500円でいただく.帰りには缶コーヒーのサービス.
美味しかった.ごちそうさまでした.
ところで,途中にあった空き家(?)で「つつがむし発生」の張り紙をみつけた.本当なのだろうか?(13100)
ところで,途中にあった空き家(?)で「つつがむし発生」の張り紙をみつけた.本当なのだろうか?(13100)
この記事にコメントする