私的備忘録でもあります
取りあえず,
ビールではなく,
論文の第1稿が完成.
書き始めたのが07/29ですから,約10日間.私にしては前代未聞の短期完成.1日1 chapterをノルマとしたのが功を奏しました.それと,院生のKさんが,若手研究者向けのセミナーで聞いて私に教えてくれた「原稿は,1ヶ月を目処に,取りあえず書いてしまうこと.」が,頭の片隅のあったのかも知れません.
8月に入り夏休み.講義時間はなく会議や事務の雑用も極端に減って,ほぼ原稿書きに専念できました.途中には,出張があったり別の原稿の件で来客もあり,ほどよい息抜きも.こんなにストレスのない一週間は久しぶりです.
08/06の発見も一連の仕事の余録(?).
「取りあえず」でした.
ビールではなく,
論文の第1稿が完成.
書き始めたのが07/29ですから,約10日間.私にしては前代未聞の短期完成.1日1 chapterをノルマとしたのが功を奏しました.それと,院生のKさんが,若手研究者向けのセミナーで聞いて私に教えてくれた「原稿は,1ヶ月を目処に,取りあえず書いてしまうこと.」が,頭の片隅のあったのかも知れません.
8月に入り夏休み.講義時間はなく会議や事務の雑用も極端に減って,ほぼ原稿書きに専念できました.途中には,出張があったり別の原稿の件で来客もあり,ほどよい息抜きも.こんなにストレスのない一週間は久しぶりです.
08/06の発見も一連の仕事の余録(?).
「取りあえず」でした.
久しぶりに,ポスター発表のコアタイムを経験.
90分,ポスターの前に立つのは大変だなと思っていたが,ほどほどに訪問があり,あっという間に過ぎました.
ただ,若手の来訪者は,隣でポスターの説明をしていた1名のみ(この人も呼び込んだかたち).何故でしょうかね?私(教員)には話しかけにくいのか?それとも,今回のような装置開発の話には興味がないのか?
前者だとちょっと寂しく,後者だとちょっと残念.
90分,ポスターの前に立つのは大変だなと思っていたが,ほどほどに訪問があり,あっという間に過ぎました.
ただ,若手の来訪者は,隣でポスターの説明をしていた1名のみ(この人も呼び込んだかたち).何故でしょうかね?私(教員)には話しかけにくいのか?それとも,今回のような装置開発の話には興味がないのか?
前者だとちょっと寂しく,後者だとちょっと残念.
S大学のMさんとの共同研究で,投稿していた論文の査読が戻ってきました.
全体的には好意的な評価で,修正原稿を送れば多分受理されるのでしょう.
ただ,コメントには,「This paper is an interesting work dealing with XXXXX. I think that the paper should be published but I would like to suggest a minor addition」とありながら,一方では「I request that you explain/discuss why your work is (or should be) of interest to the readers of the XXXXX. What is the importance of your findings with respect to Earth Science? What are the geochemical implications of your results?」とも.
こういった査読コメントが,一番厄介なんです.
さて,どう料理しましょうか.
全体的には好意的な評価で,修正原稿を送れば多分受理されるのでしょう.
ただ,コメントには,「This paper is an interesting work dealing with XXXXX. I think that the paper should be published but I would like to suggest a minor addition」とありながら,一方では「I request that you explain/discuss why your work is (or should be) of interest to the readers of the XXXXX. What is the importance of your findings with respect to Earth Science? What are the geochemical implications of your results?」とも.
こういった査読コメントが,一番厄介なんです.
さて,どう料理しましょうか.