私的備忘録でもあります
諸事情により,今日が後期講義のスタート.

後期は,前期と比べると担当コマ数は少ないのですが,約80名が登録している1年生対象の全学教育科目の講義があります.
残念ながら多くの高校で「地学」の授業が行われていないので,学生にとっては,体系的な地球惑星科学との最初の出会いです.
そんなことや少人数対象の専門の講義とは勝手が違うため緊張するし,広い講義室では声の大きさから気をつける必要があり,またキャンパスの反対側端まで往復せねばならず,精神的にも肉体的にも結構疲れます.とはいえ,いやな疲れではありません.

いつもなら,講義が始まると体重が誤差範囲を超えて減少するのですが,今回は如何に?

距離を測って見たら,居室から全学教育棟までは,約750 m.遠いような歩いた時の印象より近いような.
しかし,この距離と講義中のウロチョロ,そしてほぼ3割徒歩通勤だけで,本日の歩数はover 11000歩.
空模様が怪しいことを言い訳に,今日は夜の彷徨をキャンセルしようかと思案中.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
9 10
11 12 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :