私的備忘録でもあります
量って数える

亡くなった大正生まれの伯母の家の片付けも終盤.
なんのために貯めていたのか今となってはわからないけれど,大きな瓶に入った大量の1円硬貨を持ち帰った.

100円硬貨が1枚と50円硬貨が2枚以外はすべて1円硬貨.

さて何枚あるのだろうと,ヘルスメーターで量ってみる,瓶を除いたその総重量は14.55 kg(標示最小単位は0.05 kg).1円硬貨は1g/枚だから,およそ14,550枚.

情報のまとめサイトを見ると,いくつかの銀行のATM入金だと手数料は無料で,特に枚数制限についての記述はない.情報に誤りがないならば,多少の恥ずかしさはあるが,とりあえずは問題ない.でも本当かな.

ただ,この方法が使えないとすると,窓口での両替もしくは預け入れ.
最も手数料が少ないゆうちょ銀行での預け入れ(両替)の場合は,100枚までは無料.146回に分けて預け入れをするか.これは非現実的.
もし,一度に全額預け入れるとすると,手数料は17,050円>預け入れ総額(14,550円).

このおよそ14,550枚の1円硬貨は伯母の人生・歴史でもある.17,050円支払っておよそ14,550円という金額を通帳に残そうか.悩ましい.

募金がよいとも思うけれど,はたして受けとってもらえるか.
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HOMENext ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :