私的備忘録でもあります
キャンパス内にある職員食堂.
学生時代には時々訪れていたものの,給料をもらうようになってからは,何故か足が遠のいていた.一ヶ月ほど前,久しぶりに立ち寄ってみたら臨時休業の張り紙.そして数日前,2月26日を以て閉店とのお知らせが全学メールで流れた.

今日は弁当はいらないと配偶者に言って,おそらく30年ぶりくらいでお昼を食べに訪れた.
昔はチケットをカウンターでおばちゃんから購入したのだけれど,今は自動販売機で.ただ,「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」の女性の大きな声は昔のまま.午後1時過ぎとあってそれほど混雑はしていない.K副総長が丸テーブルに1人座って食事中.この食堂を懐かしんでおられる1人か.はたまた,常連さんなのか.声をかけるのは遠慮した.
出入り口の扉には,50年間ありがとう.2月27日に「さよならの会」を行うとの職員食堂愛好会(?)からのメッセージ.
学生時代には時々訪れていたものの,給料をもらうようになってからは,何故か足が遠のいていた.一ヶ月ほど前,久しぶりに立ち寄ってみたら臨時休業の張り紙.そして数日前,2月26日を以て閉店とのお知らせが全学メールで流れた.
昔はチケットをカウンターでおばちゃんから購入したのだけれど,今は自動販売機で.ただ,「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」の女性の大きな声は昔のまま.午後1時過ぎとあってそれほど混雑はしていない.K副総長が丸テーブルに1人座って食事中.この食堂を懐かしんでおられる1人か.はたまた,常連さんなのか.声をかけるのは遠慮した.
出入り口の扉には,50年間ありがとう.2月27日に「さよならの会」を行うとの職員食堂愛好会(?)からのメッセージ.
50年ですか.長いなー.ご苦労様.お疲れ様.(9000)
この記事にコメントする