私的備忘録でもあります
朝刊のコラムで,NHKの朝の連続テレビ小説のことが話題とされていた.

 第1回は「おはなはん」かと思っていたけれど,調べてみると昭和36年(こういった話には元号のほうが似合うと思う)の「娘と私」だとのこと.私の家がテレビを買ったのは昭和37年とかなり遅い(スイッチを入れた時の最初の画面は宝塚公演だったと,どうでもよいことは覚えている)し,登校時の放送だったから,当然記憶にない.

 いつもはあまりみないのだけれど,昨年放送の「半分、青い。」は,私の曾祖母の生まれ故郷岩村が主なロケ地なので,結構楽しんだ.

 昔から興味がなかったわけではないけれど,年を重ねるほどに自分のルーツについて知りたくなって,何度も訪れるようになった岩村.

 子供達にも伝えておかなければ,ご先祖さまが忘れられてしまう.私が情報としてきちんと知っているのは四代前まで.それでももう幕末の話.元治元年旧暦12月1日に武田耕雲斎をはじめとする水戸天狗党の一団が家の近くを通るのを,ご先祖さまはみていたと祖父からきいた.そんな時代.

 写真は,三大山城のひとつ岩村城址と吉田川経塚のしだれ桜,今春は桜をみるチャンスを逃した.(4500)




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/14 SiO2]
[03/13 うめきち]
[06/20 SiO2]
[06/19 241]
[12/30 SiO2]
カウンター
ブログ内検索
最新TB

Copyright © [ つれづれ21 (Quartz) ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :
Commercial message :