私的備忘録でもあります
東海道本線大高駅付近は,東海道新幹線と東海道本線がほぼ同じレベルで並走.しかも,ホームの付近には両路線を隔てる壁もなく,ベタな構図だけれど駅ホームから疾走する新幹線を,自由に撮るのには良いスポットだと思う.撮影で訪れるのは2回目.
写真は,ホームの東京よりの端から撮した上りドクターイエローのぞみ(トリミング済).西日が映える季節になった.
同好の士らしき人は見当たらず.
もう一つの目的は,計算上はこのあたりですれ違う可能性がある上りドクターのぞみと在来線下り快速の通過タイミングを見ることだった.ただ,今日は在来線のダイヤが大幅に乱れていて,それを確かめることができなかった.残念.また今度.(10000 歩)
同好の士らしき人は見当たらず.
もう一つの目的は,計算上はこのあたりですれ違う可能性がある上りドクターのぞみと在来線下り快速の通過タイミングを見ることだった.ただ,今日は在来線のダイヤが大幅に乱れていて,それを確かめることができなかった.残念.また今度.(10000 歩)
この記事にコメントする