私的備忘録でもあります
15年ほど前から,時々お月様を撮していました.
昔,それらをアルバムにしたらという提案をいただき,そのうちしますよと約束してからはや何年だろうかと.
その約束にやっと取りかかりました.
約220枚から選ぶのに結構迷った末に,とりあえずは旧暦10日の月まで.
およそ1年前,寒さに震えながら,新しく購入したコンデジで初めて撮した土星食もアップしました(旧暦8日).
地球照もあります.
コンデジですがそれなりに.
お時間がある時に,こちらで御覧下さい.
簡単な説明があります.写真をクリックしてみて下さい.
昔,それらをアルバムにしたらという提案をいただき,そのうちしますよと約束してからはや何年だろうかと.
その約束にやっと取りかかりました.
約220枚から選ぶのに結構迷った末に,とりあえずは旧暦10日の月まで.
およそ1年前,寒さに震えながら,新しく購入したコンデジで初めて撮した土星食もアップしました(旧暦8日).
地球照もあります.
コンデジですがそれなりに.
お時間がある時に,こちらで御覧下さい.
簡単な説明があります.写真をクリックしてみて下さい.
面白い缶飲料(?)だけれど,どこで購入したのか気になって,二年ほど食料庫にあったもの.
こういった珍しいものは,駅西界隈の自販機に多いような気がするので,きっとそうだろうと思っていた.
しかし,実際はJR枇杷島駅改札内にある自動販売機だったことが,別件で写真を探していてわかった.そして思い出した.名古屋港線(なごやみなとせん)名古屋港駅(昨年春に廃線)と稲沢駅の間を往復していたキヤ97を撮すために訪れた際に購入したことを.
時々思い出してはモヤモヤしていたことが晴れた.そこで,心置きなく鯛風味茶漬けにして楽しんだ.柚子の香りがいいね.好み.
ちなみに,鯛茶漬け風スープとなっているのは,お米がほとんど入っていないため.
今年の冬も販売するだろうか.販売されるといくらになるのだろう.160円くらいか.
しかし,実際はJR枇杷島駅改札内にある自動販売機だったことが,別件で写真を探していてわかった.そして思い出した.名古屋港線(なごやみなとせん)名古屋港駅(昨年春に廃線)と稲沢駅の間を往復していたキヤ97を撮すために訪れた際に購入したことを.
時々思い出してはモヤモヤしていたことが晴れた.そこで,心置きなく鯛風味茶漬けにして楽しんだ.柚子の香りがいいね.好み.
ちなみに,鯛茶漬け風スープとなっているのは,お米がほとんど入っていないため.
今年の冬も販売するだろうか.販売されるといくらになるのだろう.160円くらいか.